北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

6-1 光の世界 ランプシェード1

和紙を通した温かみある光のインテリア、ランプシェードを作成中。光と色の効果を学びながら、イメージを作っていきます。ここでも学習端末がいかされ、画像を参考にイメージを膨らませてデザインしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-1 図工 光の世界 ランプシェード2

デザインが決まると、実際の骨組みをつくります。しっかりと安定するように、考える必要があります。針金を形づくる指先の力強さと器用さからも、6年生としての成長が伝わってきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-1 多色刷り版画

6年生はスプレーで版画紙に色付けをして、多色版画の作成です。微妙なニュアンスを出すことができ、個々の感性が生かされています。子どもどうしの協力で、印刷作業も進めています。


画像1 画像1
画像2 画像2

5-2 図工 電のこを使ったパズルづくり1

安全に気をつけながら電気のこぎりをつかって板を切り分け「パズル」づくりに取り組んでいます。下絵どおりに上手く板を動かして、いろいろなピースに分けています。なかなか、慣れた様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-2 図工  電のこを使ったパズルづくり2

電気のこぎりで切ったいろいろなピースに着色したり、ヤスリで表面を滑らかにしたりなど、ひと工夫を加えて仕上げています。実際に、組み合わせゲームを楽しみながら、作業を進める姿も見られます。さらに素敵な作品をめざし、アドバイスをし合って学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

学校協議会及び学校評価

令和6年度入学予定保護者のみなさま