12月10日 5−2 英語 その2
カードを引かれるときに「あなたは、何がお好みですか?」カードを引いてうまく2枚が合うと「わたしのお好みは、○○です」のような英語表現をします。合わなかったときは、「残念!」みたいな表現をするそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 6−1 国語 その1
6−1の国語の研究授業です。
「町の幸福論ー海老江の未来をえがこう」という学習をしています。 今日は、集めた情報を使って海老江の町の未来を提案するプレゼンテーションをつくる話し合いをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 6−1 国語 その2
提案内容の構成と必要な資料をグループで相談しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 6−1 国語 その3
プレゼンの構成や内容を決めながら、プレゼンのデザインを考えたり、ことばを選んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日 6−1 国語 その4
今日の学習の振り返りをしました。
どのグループも役割分担を決めてプレゼンの構成や内容についてしっかり活動できていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |