4年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 言葉や図を取り入れながら取り組んでいます。日々の積み重ねが成果につながります。 6年 音楽 八木節1
日本音楽の学習として、八木節を学んでいます。学校にある楽器で、いかに和のメロディとリズムを自分たちなりに表現するか、パートごとに相談・練習を重ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 音楽 八木節2
打楽器や木琴パートも和のリズムを奏でる練習をがんばっています。表現やテンポ・息合わせ方などを相談しながら進めています。曲の仕上がりがとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日 4年 シーサーづくり その1
4年生が、粘土でシーサーづくりに取り組みました。
1組と2組同時進行です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日 4年 シーサーづくり その2
魔除けの意味もあるので、目は大きく、口には牙や大きな舌もあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |