12月1日 1年 体育 その1
1年の体育です。
シナプソロジーといって、体と脳をいっしょに動かす運動です。 この時間に1年生がしているのは、カラータッチと言って、先生が1と言ったら頭、2と言ったら肩、3と言ったらひざ、4と言ったら足首をタッチします。 12月1日 1年 体育 その2
次は、番号の代わりに 色を先生が言います。
先生が赤と言ったら頭、黄色と言ったら肩、緑と言ったら ひざ、白と言ったら足首をタッチします。 12月1日 1年 体育 その3
次は、色の代わりに 物(たとえば野菜)を先生が言います。
先生がトマト(赤)と言ったら頭、トウモロコシ(黄色)と言ったら肩、ピーマン(緑)と言ったら ひざ、ダイコン(白)と言ったら足首をタッチします。 「トマトは赤だから・・・・頭をタッチ」のような脳と体のつながりになるのです。 12月1日 2−2 算数 その1
2−2で算数の研究授業がありました。
「九九の表」という学習で、ボールが〇〇〇 〇〇〇 〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇 のように、はこに入っています。 いろいろな考え方でボールが全部でいくつあるかをもとめました。 12月1日 2−2 算数 その2
ボールが〇〇〇
〇〇〇 〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇 4こずつの3列と2こが2列で4×3+2×2という考え方や3×2+5×2など、子どもたちはいろいろ考えていました。 |