2月16日 1−1 せいかつか
1−1のせいかつかです。
「この1ねんでできるようになったこと」を発表するためにまとめを書いています。 「けん玉ができるようになったよ。」「かんじがかけるようになったよ。」「お手玉ができるようになったよ。」にまじって、「ともだちがたくさんできたよ。」や「1−1にはいれてよかった。」もありました。 成長を感じますね。 2月16日 4−2 社会科
4−2の社会科です。
大阪府の特産品を調べています。 泉州タオル、春菊、天王寺かぶら、たこ焼き、・・・どて焼きもありました。 2月15日 2−2 生活科 その1
2−2の生活科です。
プログラミング学習をしています。 レゴのキット(プログラミング学習用)を使って、おもちゃの扇風機をタブレットに連動させて回るようにしました。 2月15日 2−2 生活科 その2
回るようになった扇風機に命令(プログラミング)をして、指示通りに動くようにします。
たとえば、「○秒回す」「ランプの色を○色にする」「右回りにする」「左回りにする」「止める」などの指示を組み合わせるのです。 2月15日 2−2 生活科 その3
簡単なプログラムを組みあわせるだけで、扇風機の動きが変わったり、動かなかったりすることがあります。
試行錯誤を繰り返しながら、考える力が育っていきます。 |