2月21日 5−1 理科 その1
5−1の理科です。
電磁石の学習をします。
鉄のしんに、エナメル線を巻いてコイルを作ります。
【がんばる海東っ子!】 2022-02-21 17:13 up!
2月21日 5−1 理科 その2
コイルにエナメル線を巻くときに回数を数えて、100回巻や200回巻で磁石の強さが変わるのかどうかも調べます。
電池をつないだら、磁石に変わるのかどうかも気になるところです。
とりあえず、エナメル線がからみあって混乱しないように、巻く回数を間違えないようにしています。
【がんばる海東っ子!】 2022-02-21 17:13 up!
学級休業のお知らせ(1-2・2-2・3-1・4-1)
1-2・2-2・3-1・4-1において、かぜ様疾患等の児童が増加しています。学校医と連携した結果、1-2・2-2・3-1は本日5時間目終了後下校、4-1は6時間目終了後下校いたします。また、明日2月22日(火)から23日(水・祝)まで学級休業いたします。
なお、本日のいきいき活動は、保護者のお迎えがあるまで預かりがあります。
2月24日(木)以降につきましては、通常の授業を予定していますが、当日の出席状況によっては、給食後下校の可能性があります。その場合は、ミマモルメや学校ホームぺージで連絡いたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしておりますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
【お知らせ】 2022-02-21 14:08 up!
2月18日 4−2 音楽
4−2の音楽です。
アルゼンチンタンゴの「ラ・クンパルシータ」を合奏していました。
曲名は浮かばなくてもリズムは「タタタッタ、タタタタータ・・」という曲で、よく知られた曲です。
【がんばる海東っ子!】 2022-02-18 18:42 up!
2月18日 1−2 さんすう
1−2のさんすうです。
「図をつかってかんがえよう」という学習です。
まえから何番目とかうしろから何番目という学習につながっていきます。
【がんばる海東っ子!】 2022-02-18 18:42 up!