学校HP更新について
現在、全市の学校HPがつながりにくくなり、簡易画面となっております。
市教委より、当面日常の子どもたちの学校生活に関するHP更新を控えるように指示がありましたので、お知らせいたします。
どうかご了承ください。
大阪市立海老江東小学校 校長 黒川祥治
【お知らせ】 2022-01-31 15:59 up!
令和3年度 校長室だより
4月号→令和3年度 校長室だより 4月号 第1号
5月号→令和3年度 校長室だより 5月号 第2号
6月号→令和3年度 校長室だより 6月号 第3号
7月号→令和3年度 校長室だより 7月号 第4号
8月号→令和3年度 校長室だより 8月号 第5号
9月号→令和3年度 校長室だより 9月号 第6号
10月号→令和3年度 校長室だより 10月号
第7号
11月号→令和3年度 校長室だより 11月号 第8号
12月号→令和3年度 校長室だより 12月号 第9号
1月号→令和3年度 校長室だより 1月号 第10号
【校長室へようこそ!】 2022-01-31 13:14 up!
新型コロナウイルス感染者が確認された場合等の対応について
大阪市教育委員会から事務連絡がありましたので、お知らせいたします。
○濃厚接触者と特定された場合
・有症状(発熱、せき、頭痛、のどの痛みなど)の場合は、医療機関で受診してください。
・無症状(上記の症状がない場合)の濃厚接触者に対する区保健福祉センター等によるPCR検査等は、原則実施しないことになりました。
・濃厚接触者と特定された児童について、無症状の場合は最後に陽性者と濃厚接触した日の翌日から起算して「10日間」の出席停止となりました。
○次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、念のため家庭での休養をお願いします。
(いずれも出席停止として扱います。)
・ふだんよりも高い発熱がある
・軽微でもせき、のどの痛み、鼻水などのかぜの症状がある
・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
・お子様の同居ご家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
・同居家族に、かぜ症状が見られる場合
【お知らせ】 2022-01-28 18:45 up!
1月28日 4−1 理科 その1
「物のあたたまり方」の学習です。
1.試験管の長さの3分の2に入れた水を一番底から温める実験と2.真ん中ぐらいを温める実験です。
1も2もどのようなあたたまり方をするのでしょうか?
あたたまり方が、目で分かりやすいように、水を青くして、温度が上がるとピンクに代わる薬品を使いました。
【がんばる海東っ子!】 2022-01-28 18:45 up!
1月28日 4−1 理科 その2
実験1も実験2も全体にあたたかさが広がっていくようでした。
あたたまった水はどのような広がり方をするのでしょうか?
【がんばる海東っ子!】 2022-01-28 18:44 up!