11月9日 6−2 理科特別授業 その2
液状化現象というのは、埋め立て地などで大きな地震のゆれが起きた時に重いものが沈んで比重の軽い水などが、上に出てくる現象です。
実験では、振動させると泥の中からビー玉が浮き出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 6−1 理科特別授業 その3
3、4時間目は、6−1の理科特別授業でした。
地震や津波について、山崩れや地割れ、断層などの様子を資料画像で学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 6−1 理科特別授業 その4
地震による大きな変化に子どもたちはたいへん驚いていました。
竹中土木のみなさま、たいへん貴重な学びの機会をいただき本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プログラミング学習 研修会
11月8日海老江東小でプログラミングの研修会がありました。
これまでも、研修会を開催していますが、実際に活用できる様々な授業アイデアを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 全学年 地域クリーンアップ活動 その1
11月8日 全学年による地域クリーンアップ活動がありました。
4年生は、海老江1丁目の児童遊園地と海老江東公園です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |