2/22 清水丘小学校へ出前授業
本校体育科の先生が、清水丘小学校へ出前授業に行きました。
テーマは「集団行動」 集団での魅力、集団での一体感、、、 コロナ化の中、消極的になっている部分ですが、集団での力について体育の授業を通じて学びました。 6年生はとても「元気」で4月からが楽しみです。 みなさんと一緒に一度きりの中学校生活を過ごせることをとても楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/18 社会と英語 コラボ教科学習
2年生の授業では、
英語のグループ発表会を行いました。 英語のグループ発表の課題は「歴史上の人物・偉人について」というテーマで実施。 英語のプレゼンテーションの英語力と社会科の歴史をコラボした学びを行いました。 凄いレベルの高い発表です。今後がさらに楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市よい歯の学校表彰![]() ![]() ![]() ![]() 保健指導、保健活動、保健管理、保健活動面で努力を認められた学校園に贈られる表彰状です。 副賞として、歯ブラシをいただきました。 歯磨きなどで歯や口の中をきれいにすることで、むし歯の予防だけでなく、感染症や病気の予防につながります。 この調子でみんなで歯と口の健康を守っていきましょう。 2/14 大阪市長杯駅伝大会
本校陸上競技部は、三連休に大阪市長杯駅伝に出場しました。
男子1チーム、女子1チーム 見事に女子が優勝 男子は6位入賞しました。 おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空気検査![]() ![]() ![]() ![]() 教室内の二酸化炭素濃度や温度、湿度、黒板や机上の照度等を測定し、適切に換気ができているか、快適な学習環境であるかを調べました。 また、廊下を巡視し、各教室の換気の様子を見ていただきました。 結果は合格でしたが、より効果的な換気を行うために、アドバイスをいただきました。 ありがとうございました! |
|