「未来にあったらいいな」を考えよう〜3年生
理科の授業で、子ども達が「未来にあったらいいな」というものを考え、Teamsで発表し合いました。空を飛ぶ車や何でも家事をこなしてくれるロボット等々、子どもならではの自由な発想が飛び出していました。
【学校日誌】 2022-03-23 10:40 up!
まつり縫いのポイント 〜 7年生
家庭科の学習。
まつり縫いのポイントを考えます。
そして実際に縫っていきます。
【学校日誌】 2022-03-23 10:27 up!
どんな気持ちかな? 〜 1年生
だれにでも苦手なことがあります。
なかよし学級のことを学び、困っている時に相手がどんな気持ちになるのかを、みんなで一緒に考えました。
【学校日誌】 2022-03-22 16:32 up!
8年生 授業の様子
8年生で道徳の授業があり、少数派の立場に立って物事を考える取り組みがありました。トランプを使って班によってルールが違うところに突然移ったときの気持ちやサポート体制など話し合いました。
【学校日誌】 2022-03-22 14:18 up!
4年生 授業の様子
4年生で保健室の先生より性教育の授業がありました。成長過程で必要な知識をパワーポイントで学んでいます。
【学校日誌】 2022-03-22 10:24 up!