令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

第3学期『始業式』≪1月11日(火)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、Teamsを活用した『第3学期の始業式』がありました。

校長先生からは、『3学期は次の学年の0学期!!』というお話がありました。

冬休みが終われば、いよいよ3学期のスタートです。
この3学期を『次の学年への0学期!』として捉え、次の学年への準備をしっかりとしていきましょう!
4月になると6年生は、中学1年生に。他の学年もそれぞれ1学年ずつ進級します。
そのための準備期間として、今まで身につけた力を十分に発揮するとともに、足りなかった点を確実に身につけるようにしていきたいものです。
そのためには、この3学期に自分が何をしなければいけないのかを考えて、1日1日を大切に過ごしていきましょう‼

『第2学期 終業式』≪12月24日(金)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の終業式で校長先生から、『元気にあいさつする声がたくさん聞こえるようになり、うれしく思います!』と、お褒めの言葉がありました。
3学期も続けるようにがんばりましょう!

3学期の始業式に元気な姿で登校してくることを楽しみにしています‼

≪クリスマスバージョン≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室がクリスマスの飾りでいっぱいでした!

調理員さんたちの心遣いに子どもたちは大喜び‼
『サンタさんがいっぱいいる〜』と小躍りしていました!

今日の給食が2学期最後です。
いつもおいしい給食を用意してくださり、ありがとうございました!

にこにこ班活動≪12月23日(木)≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期最終の『にこにこ班活動』でした!

今日も高学年と低学年とが一緒になって、楽しく遊ぶことができていました!

子どもたちは『異学年の友だち』とかかわりあいながら、社会性を育んでいます!

外国語学習≪5年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年生は『クリスマス』をテーマにした英語学習をしていました。

はじめに、”Christmas Interview”として
“What do you usually eat for Christmas?”
“I usually eat _____.”

“What do you want for Christmas?”
“I want _______.”
のフレーズを学習し、
友だちにインタビューして回っていました!

次に子どもたちは、『Mr.Beenのビデオ』を見ながらクリスマスに関するwordsを聞き取っていきました。
“Christmas”
“Present”
“Santa”
などの言葉をキャッチすることができていました。
そして、リスニングできた言葉を
“Find the words”シートから探し出すこともできていました‼

かなり高度な学習ですね!
チャレンジしている5年生は、とても素晴らしいです‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31