4月28日 3年4年遠足 その3
うなぎやメダカ、スズメバチの大きな巣もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 3年4年遠足 その4
高さ5~10mほどに造られた遊歩道は、普段、森の上を歩くことなどないので、鳥になった気分で自然散策することができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 3年4年遠足 その5
遊歩道の最後には高さ19mの展望タワーも立てられていて、そこからは360度の大パノラマが広がり、万博公園全体を見渡すことができます。まさに絶景で、大阪とは思えない光景で秋の紅葉も綺麗です。と「ソラード」のHPの解説に書いてありました。
お茶が足りなくなった子もたくさんいたようでしたが、とても楽しい遠足でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 6-1 総合的な学習その1
修学旅行のしおりをいただきました。
タブレットPCを使って、行先のことを詳しく調べたり、表紙のイラストのアイデアを探したりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 6-1 総合的な学習その2
滋賀県の信楽では、「焼き物体験」をします。
たぬきの置き物で有名なあの信楽(しがらき)です。 たくさんの焼き物が置いてあるのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |