4月25日 5年遠足
5年生が、奈良へ遠足に出かけました。
東大寺方面です。もちろん東大寺大仏も見学しました。 お天気が良すぎて、とても暑かったそうです。 「鹿にお弁当を狙われましたか?」と聞くと「鹿よりもカラスです・」という答えが返ってきました。 けがなく帰ってきました。とても楽しかったそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 6年 体育 その1
6年の体育です。
リレーの学習です。 「スピードが落ちないバトンタッチをする」が、めあてです。 難しいのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 6年 体育 その2
どうしても「バトンをもらう人」が待ちきれずにスタートしてしまうことが多くなります。
「バトンパスをする人」は、追いつかないことが多くなります。 その折り合いをつけるのが、「協力」とか「思考・判断・表現」「相談」につながります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 6年 体育 その3
何度か練習をしていくなかで、たくさんの気づきやタイミングをつかむこつがわかってきました。
「やった!」と喜び合う姿が出てきました。 さすが!6年生です。 「いつでも出来る」までは練習が必要です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 4−2 理科
4−2の理科です。
学習園の整備をしています。 ダンゴムシや小さな昆虫が見つかっておおにぎわいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |