北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

緊急 6年1組 明日(7月19日)の学級休業についてのお知らせ

 6年1組において、かぜ様疾患等の児童が増加していることにより、健康への配慮のため、6年1組につきましては明日(7月19日)学級休業といたします。
 6年2組及び他学年・他学級につきましては、平常通りの予定です。
 また、状況によりましては、他学級・他学年でも、給食後すぐに下校するなど予定を変更する可能性がございますのでご了承ください。その場合は、ミマモルメ・学校ホームページにてお知らせいたします。
 お子様の生活につきまして、感染に十分に気を付けてお過ごしいただきますようお願いいたします。 

以下の点にご留意ください。

〇 不要不急の外出を控え、人との接触を避ける。
〇 帰宅後、公園での遊びや人の家へ行っての遊びなども控える。
〇 手洗い、消毒を行い、できるだけマスクを着用する。
〇 緊急下校後、いきいき活動への参加はできません。

 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合や、特にコロナウィルス感染に関する検査の結果、陽性となった場合は、必ず学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 保護者の皆さまにはご心配をおかけしておりますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。なお、この件につきまして、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いします。


7月15日 伝統文化(海老江のお祭り)のお話を聞く会 その2

 まず、東之町のお話がありました。
 東之町の地車は約150年ぐらい前の地車ではないかと言われているそうです。地車には、獅子の彫り物と猿の彫り物がしてあるそうです。
 北之町のお話では、海老江のお祭りは今から300年ぐらい前に始まったとされています。北之町の太鼓は「まくら太鼓」と言うそうです。太鼓に「まくら」と呼ばれる飾りがついているそうです。まくらには、2匹の竜の刺繡がされているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 伝統文化(海老江のお祭り)のお話を聞く会 その1

 7月15日の2時間目に海老江のお祭りのお話を聞く会がありました。
 祭りの準備が忙しい中、北之町と東之町のみなさんが、海老江東小学校に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 伝統文化(海老江のお祭り)のお話を聞く会 その3

 八坂神社に入るのは、北之町の太鼓が必ず1番に入るそうです。これは、太鼓が露払い、先ぶれといって、「今から神様が通りますよ」ということをお知らせしながら、町内を回るからだそうです。

 東之町、北之町のみなさんのお話をお聞きした後、〇×クイズをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 伝統文化(海老江のお祭り)のお話を聞く会 その4

 手打ちの練習をしてから、北之町、東之町のみなさんにお祓いをしていただいて、最後に手打ちをして締めました。
 海老江のお祭りのことをわかりやすく、楽しく教えていただきました。
 子どもたちはこれから、大きくなって海老江のお祭りを支えていってくれるに違いありません。
 北之町、東之町のみなさま本当にありがとうございました。
 八坂神社の夏祭りは、17日(日)18日(月)に本番を迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31