北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

7月1日 5−1 家庭科 その2

 途中で針から糸が抜ける。糸がからまる。玉止めをしようと思っても、糸の長さが足りなくなる。布の間で玉止めをしようと思ってもやり方に迷う・・など、子どもたちはたくさんの苦難にも負けず、がんばって取り組んでいました。
 さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 5−2 英語科 その1

 5−2の英語です。
 一人ずつ別室で英語のパフォーマンステスト(話す、聞くなど)をしている間に教室でタブレットPCを使って、英語のドリルをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 5−2 英語科 その2

 ヘッドセット(ヘッドホン)は、昨年度学校で購入しました。個人専用です。
 英語では、これまで聞き取れることを目標にしてきています。
 ドリルで、英語を聞くことに磨きをかけてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 2−2 道徳 その1

2−2の道徳です。「ありがとうって 言われたよ」といお話で学習しました。
 まず、学校の帰りに雨が降っていて、かさのないゆうまくんを自分のかさに入れてあげました。
 次に、マンションの入り口で、かさをすぼめられなくて、こまっていた1年生のかなさんうのかさをすぼめてあげました。
 そして、エレベーターにのってしまりかけた時、かけつけた4年生のひろきくんを「ひらく」のボタンを押して、乗せてあげました。
 信じられないような1日でしたが、3回も「ありがとう」と言われた気持ちをみんなで考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 2−2 道徳 その2

 子どもたちは、よく考えてたくさん良い考えを発表してくれました。
 相手の気持ちを考えて行動した「ぼく」になって考えたのでしょう。
 とても良い時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31