★ 自ら学び、考える子 強く たくましい子 なかまを大切にする子 ★
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
給食
クラブ活動
委員会活動
ちびっこ防災
最新の更新
明日は、防災学習です!
避難訓練をしました!
2学期の給食スタート
2学期が始まりました!
夏期教育活動 (*^^*)
夏期教育活動 (*^^*)
夏期教育活動 (*^^*)
夏期教育活動 (*^^*)
やってみよう屋 ☆彡
夏期教育活動 (*^^*)
夏季教育活動 (*^^*)
・・・お知らせ・・・
終業式
お手伝い ありがとうございました☆
1年生 タブレットを使ったよ!
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
明日は、防災学習です!
明日は、西成区役所と西成消防署と合同で防災学習を行います。
地震の揺れを体験できる起震車などが用意される予定です。
新型コロナウイルス感染症の予防のため、保護者のみなさまは
ご参加いただくことができません。
※PTAオール委員会は、12時45分より『夢ひろば』にて開催します。
避難訓練をしました!
今日は、大阪に台風が接近した時の避難のしかたを
みんなで確認し、練習しました。
静かに放送を聞き、すばやく町会ごとに集まることができました。
その後、安全に気をつけながら集団下校をしました。
1年生は、はじめての集団下校でしたが
6年生を中心に、他学年の子どもたちがリードしてくれたので
安心した様子でした。
2学期の給食スタート
8月26日(金)
・ビーフカレーライス[米粉]
・野菜のピクルス
・ぶどうゼリー
・牛乳
2学期の給食が始まりました。
初日の今日は、子どもたちに大人気のカレーライスでした。
久しぶりの給食を味わって食べている姿が印象的でした。
2学期が始まりました!
今日から、2学期が始まりました。
今日の始業式は、オンラインでしました。
校長先生から、『長小 3つのパワー』について
お話がありました。
やる気『パワー』 きっちり『パワー』 にこにこ『パワー』
長橋小学校のみんなに できるようになってほしい3つの力です。
2学期は、運動会や修学旅行、民族発表会など
たくさんの行事があります。
長橋っ子のみなさん 2学期も楽しみましょう(#^^#)
夏期教育活動 (*^^*)
今日は、夏期教育活動の最終日でした。
学習の時間を使い、読書感想文に取り組む子や
社会科の調べ学習、新聞づくりに取り組む子もいました。
この6日間、自分たちで学習の計画を立てて進めました。
とても、充実した活動となりました。
明日からは、お家でも長い時間を活用して、
いろいろなことにチャレンジしてみてください☆彡
1 / 16 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:11
今年度:6977
総数:118206
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
9/1
フィリピン学級・多文化共生学級
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
いじめや学校生活でなやんでいる方へ(相談先のあんない)
大阪市いじめ対策基本方針
体罰・暴力行為を許さない開かれた学校づくりのために
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
近隣学校
北津守小学校
鶴見橋中学校
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校協議会
2022(令和4)年度 第1回 学校協議会実施報告書
2022(令和4)年度 学校協議会お知らせ
がんばる先生
2022(令和4)年度 がんばる先生支援申請書
携帯サイト