10月5日 1−1 せいかつか その2
次にいろいろなアプリを使う練習をしました。
まずカメラ機能を使って、写真撮影をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2−1 せいかつか その1
2−1のせいかつかです。
プログラミング学習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2−1 せいかつか その2
スクラッチというソフトを使いました。
キャラクターや背景を変更したり、プログラミングをしてキャラクターを動かしたりしてプログラミングを体験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 4−1 理科 その1
4−1の理科です。「ヒトの体のつくりと運動」という学習をしています。
この時間は、うでの中のようすを想像して描いて話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日 4−1 理科 その2
みんなよく考えています。
「2本のうでの骨が、ひじの部分でつながっている」とか、「2本ずつの骨がひじでつながっている」「2本の骨がひじでつながっているのは、筋肉が巻き付いているから・・」とかいろいろ考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |