4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
焼きししゃも、和風カレー汁、まいたけとキャベツのいためもの、米飯、牛乳
パントマイム(劇鑑賞4〜6年)
温度による空気の体積の変化(4年・理科)
パントマイム(劇鑑賞1〜3年)
第2回学校協議会開催について
くらしの中の和と洋(4年・国語)
白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、おさつパン、牛乳
秋の生き物(4年・理科)
秋の校外学習6年生(奈良公園)
秋の校外学習6年生(奈良公園)
秋の校外学習6年生(奈良公園)
さごしのごまじょうゆかけ、五目汁、大豆の煮物、米飯、牛乳
見通しが良くなりました!
きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳
お父さんのじまん「地域のじまんできることを考えよう」(4年・道徳)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
卒業アルバム撮影(6年)
雨なので、グループ写真は延期になりました。
小学校生活の思い出の1ページを飾る個人撮影を実施中です!
少し裏側を観ていただきます。
どんな卒業アルバムの仕上がりになるか楽しみですね。
6年生の皆さんへ
明日11月1日(火)は、卒業アルバムの写真撮影です。上着を必ず持ってきましょう。
もずくと豚ひき肉のジューシー!
今日の給食は、もずくと豚ひき肉のジューシー、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、米飯、牛乳です。
「ジューシー」とは、沖縄風の炊き込みご飯です。
給食では、豚ひき肉や人参、もずく、むき枝豆、切り昆布などを、豚骨スープで煮て味付けし、ご飯と混ぜていただきます。食べやすく、どんどんご飯がすすみました!
ごちそうさまでした!
大文字と小文字の区別をつけよう(4年・英語)
【英語】
「大文字と小文字の区別をつけよう」をめあてに学習しました。大文字と小文字のカードを使ってちがいを考えました。
また、「クイズレット」というサイトを使ってクイズ大会をしました。
【フラフープ】
スポーツイベントのフラフープの順番が4年生に回ってきました。長時間回し続けるのにくろうしました。
2年生・外国語〜ハロウィン〜(2年)
5時間目に、外国語の先生から、ハロウィンについて学びました。外国語の文化や英語に楽しみながら触れることができました。ワークシートもお渡ししているので、またお家でもやってみてください。
4 / 129 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
85 | 昨日:113
今年度:85
総数:607778
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
第2回学校協議会開催について
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
全国学力・学習状況調査
令和4年度全国学力学習状況等調査 児童質問紙より
令和4年度全国学力学習状況等調査 全体の概要
令和4年度全国学力学習状況等調査の結果
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト