11月18日 5−1 国語 その2
なかまを助けるために、はやぶさと戦って傷ついた「残雪」を大造じいさんは、春まで手当てしました。
そして、「残雪」を解き放ちました。いまいましく思っていたはずの大造じいさんの気持ちは、どう変わったのでしょうか。 グループで意見交流をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 6−1 英語 その1
英語のパフォーマンステストです。
自分の好きな料理を食材の産地と一緒にイラストで説明します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 6−1 英語 その2
はずかしい気持ちもあると思いますが、自分から手をあげて、発表する勇気が素晴らしいのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習 その1
3年生が、いよいよ衣装を身に着けて、学習発表会の練習を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習 その2
場面と場面の間のつなぎには、ダンスパフォーマンスがあるようです。
色によって、オオカミ、こぶた、などの役割が決まっているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |