北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

11月29日 3年国語「手紙の書き方」

休憩時間に気分転換をしっかりした後は、熱心に学習に集中。国語で手紙の書き方を学習しています。思いが伝わる手紙が書けるように、ていねいに文字も書いています。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 2年:ゲームを取り入れ楽しく体育

今日は雨で運動場は使用できませんが、体育館でじゃんけんゲームを取り入れ、楽しく体育の学習をしています。元気いっぱい活動する姿が見られます。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 児童朝会 ソンセンニムのお話

今週は「外国文化に親しむ習慣」です。本校では、例年、韓国朝鮮の文化に親しむ活動を行っています。初日の今日は、児童朝会でソンセンニムをお招きし、文化の紹介をしていただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 表彰:税に関する習字

夏休みに作品応募があった「税に関する習字」と「ぼくと私の阪神電車」で受賞された子どもたちに、校長先生から表彰がありました。これからの自信にもつながることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 学習発表会 その1

 土曜授業で学習発表会を実施しました。
 多くの保護者の皆様にご来校いただきありがとうございました。
 3年生の「3びきのこぶた」の英語劇で幕を開けました。
 大人になって英語を話すとき、3年生のこの発表を思いだす子もきっといることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

海老江東小学校いじめ対策基本方針