北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

11月26日 学習発表会 その4

 4年生は「社会見学で学んだこと」の発表でした。
 パッカー者体験、焼却工場、浄水場、津浪高潮ステーションの見学で、発表内容を自分たちで考え、難しいことばや細かい数字をしっかり覚えて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 学習発表会 その5

 2年生の発表は、これまで学習した物語や詩を音読しました。
 物語や詩を覚えるだけでなく、
聞いている人に様子や気持ちがよくわかるように自分なりに工夫して表現できていました。
 とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 児童相互観賞会 その1

学習発表会の児童相互観賞会がありました。
写真は、1年生の「サラダでげんき〜きっと明日はいい天気〜」です。
音読とふりつけがついた歌がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 児童相互観賞会 その2

 2年生の「「詩やお話を発表しよう」です。
 図工の時間に作ったかぶりものやぼうしが、それぞれよく似合っていました。
 声もよく出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 児童相互観賞会 その3

 3年生の「「3びきのこぶた」です。
 英語劇です。英語をよく覚えました。3年生は、出番が終わっても、オオカミが家を吹き飛ばす効果音をみんなで出しています。チームワークが素晴らしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

海老江東小学校いじめ対策基本方針