北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

6月7日 1−1 英語活動 その2

 What sports do you like?
 ゼイン先生が、1,バスケットボール 2.スイミング 3.カラテ  3つを黒板に描きました。 子どもたちが、それぞれに並びました。
答えは、3.カラテでした。ゼイン先生は黒帯なのです。
 同じように好きな動物は?・・・でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 土曜授業 その1

6月4日は、土曜授業で学習参観とPTAふれあいスポーツ大会がありました。
6−1は英語で「How is your school life.」6−2は、道徳「悪いのはだれ?」
教室に入りきれないほど、本当に多くの保護者のみなさまにご来校いただきありがとうございました。写真は、6−1の英語、6−2の道徳の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 土曜授業 その2

4−1は、毛筆習字「原」の学習。4−2は道徳「家族の一員として」
5−1と5−2は、家庭科「さいほうにチャレンジ!」です。
写真は、5年生の家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 土曜授業 その3

3年生は、「Zoom up 大阪」で大阪市について社会科や総合的な学習で調べたことを発表しました。
2年生は、「はくに合わせてうたおう」という学習で、グループで相談しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 土曜授業 その4

1年生は、「ねんどのへんしん」という学習でした。
ねんどのかたまりから、ひねりだしたり、ゆびで変形させたりして、造形遊びをしていました。
それぞれの参観が終わった後、PTAのふれあいスポーツ大会がありました。
本当に良いお天気のなか、大玉転がしをしました。接戦が多く大変盛り上がりました。
保護者のみなさまには、多数ご参加いただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査

海老江東小学校いじめ対策基本方針