北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

4月26日 1年2年遠足 その1

 本日は、早朝から1年2年の遠足の実施の判断でご迷惑をおかけいたしました。
 みなさまのご協力のおかげで、ほとんど雨にあわずに、遠足を実施することができました。本当にありがとうございました。
 到着してすぐに学級で写真を撮りました。
 通り雨が少し降っていたので、雨具を身に着けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年2年遠足 その2

 サイ、エランド、トラ・・・いろいろ見ることができました。
 ほかの団体は、ほとんどいなくて貸し切り状態でした。
 雨ももう降ってきませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年2年遠足 その3

 ライオンは、特別サービスでしょうか、子どもたちの見ているすぐ下で3頭が寝ていました。
 ガラスの反射で少し見にくくて申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年2年遠足 その4

 オオカミの遠吠え(とおぼえ)は、本当に「ウォーーーーー」と数頭がずっと響かせていました。
 シロクマは、2頭が交代で、「ざぶーん!」お何度も何度も飛び込んで、大サービスをしてくれました。子どもたちは大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年2年遠足 その5

 フラミンゴやコウノトリ、ワニやトカゲ、ワニガメも見ることができました。
 お弁当もおいしくいただきました。
 無事に帰って来ることができました。
 本当に楽しい遠足でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査

海老江東小学校いじめ対策基本方針