北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

4月20日 1−2 どうとく

1−2のどうとくです。
「しょうがっこうに、にゅうがくしてたのしかったこと」をはっぴょうしました。
「じゃんけん」「「たいいく」「おんがく」「いちごみるく(たいいくのあそび?)」「おえかき」「べんきょう」・・・たくさんはっぴょうしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1−1 おんがく

1−1のおんがくです。
「めだかのがっこう」「ちょうちょう」「やぎさんゆうびん」・・・・いろいろ歌いました。
「ばすごっこ」は、「おおがたばすにのってます〜♪♪」とふりをつけながら、楽しく歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 5−2 英語

Hello hello how are you 〜♪♪

素敵な英語の歌が響いています。
5−2の英語です。
大型テレビに映し出された動画に合わせて歌っています。
とっても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 2−1 図書

 2−1の図書です。
 今日は、図書館から本を借りてきて教室で読んでいます。
 静かです。本が好きな子が多いのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 全国学力学習状況調査 6−1

 今日は、1時間目から全国学力学習状況調査が実施されました。
 文字通りこれまでの学習がどれだけ定着しているかを調査し、今後の学習に生かしていけるように活用するためのものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査

海老江東小学校いじめ対策基本方針