北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

4月13日 2−1 ずこう

2−1のずこうです。
楽しそうに遊んでいるところをパスで描いていました。
なわとび、ドッジボール、てつぼう・・いろいろでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日  6−2 英語

 6−2の英語です。
 転任して来られた英語の先生の初めての授業でした。
「まちがえることで、覚えるので、間違えていいよ。」
 チャレンジを大切にすることをお聞きしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 5年 体育 その1

5年生の体育です。
運動場をダイナミックに使って、じんとりおにごっこをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 5年 体育 その2

 両チームに「王様」がいて、「王様」がじゃんけんに負けて、アウトになると、チームの負けになります。
 王様以外の人は、タッチされてじゃんけんに負けると、アウトになります。その場に待機になってしまいます。
 当然残った人が多いチームほど「王様」をねらえることになります。
 5年生の活動エネルギーの素晴らしさが感じられる「じんとり」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 入学を祝う会 その1

今日は、1時間目に1年生の入学を祝う会がありました。
6年生5年生の児童が中心になって1年生を温かくお祝いしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査

海老江東小学校いじめ対策基本方針