手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

What would you like?〜5年生〜

画像1 画像1
5年生の外国語の学習では、英語で料理を注文したり、値段をたずねたりする学習をしています。
先日は、食べ物、飲み物のピクチャーカードを使って、ペアで料理の注文の受け答えの練習をしました。
たくさん練習して、外国へ行っても英語での料理の注文がしっかりとできたらいいですね。


4年生 国語科『ふるさとの食について考えよう』

 国語科で『ふるさとの食について考えよう』の単元を学習しています。自分の好きな都道府県の特産物を調べ、リーフレットにまとめます。パソコンを駆使し、調べ学習を行いながらリーフレットを作成していっています。素敵なリーフレットが仕上がるの間違いなし!!(*^▽^*)
画像1 画像1

ひまわりタイム 12/9 その2

画像1 画像1
最後はみんなで水やりをしました。


元気な芽が出ますように

ひまわりタイム 12/9 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回のひまわりタイムでは、みんなでチューリップの球根を植えました。

赤・ピンク・白・黄色

どの色の球根をどこの場所に植えるか話し合って決めた後、
一つずつ丁寧に植えていきました。
 

春にはきれいなチューリップがたくさん咲くと良いね。



3年 給食 (12月15日)

今日は人気メニューの「カレーうどん」
冬本番を迎え、冷え切った体には嬉しい一品です。

牛乳パックは手に持って音を立てずに、パンは一口ずつちぎっていただきます。
おかずの食器も指を揃えて美しい持ち方ができています。

マナーは周りの人への心遣い。
見ていても気持ちいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始
4〜6年二測定
1/12 読み聞かせの日
1〜3年二測定
1/13 栄養指導1・2年
スクールカウンセラー来校
全学年5時間授業(14:20頃下校)
1/16 児童朝会
委員会活動
かけあし運動
1/17 栄養指導3・4年
ICT教育アシスタント来校
かけあし運動

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習