1月19日 福島区 トップアスリート事業 その6
低いとび箱を使って手を順番につきながら回転して乗りこえます。
とび箱に左手からついて、右手とつく方がやりやすいか、右手からついて左手とつくほうがよいかやりやすい方を見つけることから始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月19日 福島区 トップアスリート事業 その7
沖口先生は、吹田市の江坂にある体操教室で教えておられるそうです。
すぐ近くで見て、子どもたちのよいところをどんどんほめてくださいました。 沖口先生、福島区役所のみなさま本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日 5−2 図工 その1
5−2の図工は、「糸のこの寄り道さんぽ」というタイトルで、コルクボードの伝言板を作っています。ほぼ全員が仕上げです。「さすが!」という作品ばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日 5−2 図工 その2
色塗りの段階で少し水を減らし目に絵具を塗った方が良いようです。
デザインもよく工夫されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月18日 3−2 算数 その1
3−2の算数です。
タブレットPCを使ってドリルをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |