1月16日 4−2 音楽
4−2の音楽です。
「おはやしのリズムを完成させよう」というめあてで、グループで相談していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日 6−2 学級活動
6−2でスピーチをしていました。
「ボーイスカウト」の話や「ゲーム」の話についてのスピーチでした。 ボーイスカウトは、知らない児童も多かったようですが、いろいろな体験ができるので、たくましい心と体が育ちそうですね。 質問がたくさん出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日 6−2 英語 その1
6‐2の英語です。
「思い出に残った学校行事や楽しんだことをたずね合おう」という目標で学習しました。 「あなたの一番の思い出は何ですか?」「「わたしの一番の思い出は○○です」 「どんなことが楽しかったですか?」「○○と○○をして楽しかったです。」という英語表現を友だちと交流して学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日 6−2 英語 その2
What is your best memory? My best memory is ○○. What did you enjoy? I enjoyed ○○ing with ○○という表現に慣れました。
修学旅行や運動会、スポーツなどいろいろな思い出がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日 3年生 スラックライン(綱渡り)
3年生がスラックライン(綱渡り)遊びにチャレンジしました。
なかなか難しかったようですが、すごい行列ができました。 バランスをとるのが難しく、今日は1人だけがクリアできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |