続6年勤労奉仕活動 その2
かがんだり、椅子に乗って視点を変えてみると、いろいろと汚れが見えるそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続6年勤労奉仕活動 その3
月曜日に登校するともう週末は卒業式です。
集団登校もあと4回になりました。 いよいよです。6年生がきれいにしてくれたいろいろな場所がその姿とともに心に残りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年火起こし体験 その1
3月9日地域のみなさんをお招きして「火起こし体験」の学習を行いました。
3年生は、社会科で昔のくらしを学習しています。 七輪を使ってお餅を焼く体験にチャレンジしました。 まずは、やり方を見て学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年火起こし体験 その2
今はマッチで火をつけることよりも、チャッカ〇〇などの点火が多いようです。
マッチを使ったことがない子も多いです。 理科の実験もチャッカ〇〇を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年火起こし体験 その3
最近はキャンプを楽しむことも多いようで、バーベキューやカレー作りをしている子もいるようです。しかし、今日は点火剤も使いません。新聞紙、杉の枝、わりばし、消し炭で木炭に火を点けます。
火起こし体験の様子は明日以降もお送りします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |