10月31日 児童朝会 児童表彰 その2
読書週間に合わせて、100冊以上本を読んだ児童の表彰がありました。
全部で25名の児童が4月から10月21日までで、100冊以上読んだ児童ですが、中には200冊以上読んだ児童もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 3−1 総合的な学習 その1
3年生は、「3びきのこぶた」の英語劇をします。
「3びきのこぶた」は、オオカミがわらの家のこぶた、木の家のこぶた、レンガの家のこぶたのそれぞれの家をものすごいいきおいで吹き飛ばそうとします。そして・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 3−1 総合的な学習 その2
それぞれのセリフが決まっていて、セリフの読み合わせをしました。
動作や体の向き、衣装など工夫するところはたくさんあります。 最後の場面でオオカミはどうなるのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 2−2 学級活動 その1
2年生が、玄関掲示の当番になっています。
一生懸命にパスで色を塗っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 2−2 学級活動 その2
しっかり塗り込めた子は、満足そうに見せてくれました。
できあがったら、みんなで模造紙に貼り付けました。 玄関に掲示されたときには、どのように見えるでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |