北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

10月25日 読書週間 その1

今週は読書週間です。
福島区内の小学校で「読み聞かせ」のボランティアをされている方々にご来校いただき、 1年2年3年の各教室で「読み聞かせ」をしていただきました。
写真は、1年生です。
「カメのこうらはひびだらけ」を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 読書週間 その2

2年生です。
「ついでにペロリ」「ごんべえだぬき」「まいごのどんぐり」を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 読書週間 その3

3年生です。「子ギツネのライオンたいじ」「ぼくのじいちゃん」を読んでいただきました。
ボランティアのみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1 体育 その1

4−1の体育です。
セストボールを学習し始めてから3時間目になります。
ルールもかなりわかってきて、シュートが、増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1 体育 その2

直径約1mのフープにネットをつけた手作りのゴールです。
どんなボールでシュートをすれば、入りやすいか?シュートが入りやすい場所はどこか?
シュートが外れた時のためにどうすればよいか?
いろいろと考えることは多いのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査

海老江東小学校いじめ対策基本方針

生活指導