10月24日 学習参観 その1
今日は、5時間目に学習参観がありました。ご多用のところ、279名にご来校いただき誠にありがとうございました。
6年生の学習参観の様子です。 「化石を発掘しよう」という学習です。 1万年以上前の地層の中から、化石を取り出します。 植物の化石が、たくさん出てきたそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日 学習参観 その2
5年生の学習です。
「くらしを支える工業生産」という学習です。 まず、機械工業、化学工業、金属工業などの工業製品の分類について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日 学習参観 その3
4年生は「わり算の筆算のしかたをさらに考えよう」という学習でした。
大人のラッコの体重が45Kgで子どものラッコの体重の3倍だそうです。 子どものラッコの体重を求める問題だそうです。 まず、大人のラッコが45Kgもあるのにまずびっくりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日 学習参観 その4
3年生の学習です。
毛筆習字「日」の学習でした。始筆、終筆、止め、画の方向、間隔などいろいろ気をつけるところがありますが、のびのび書くことが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日 学習参観 その5
2年生の学習です。
「ことばをあつめて文を作り、かん字を正しく書こう」という学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |