北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

10月20日 2年タブレットを使って1

2年生はタブレットを使った学習を日々頑張っています。文字の入力になれて、学習シートへの表現も身についてきました。質問したい時は、手をあげて先生の指示を待ちます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 2年タブレットを使って2

タブレットを使う時には、よい姿勢にも気をつけています。いつも机上の整理整頓をしっかりして、頭もスッキリ!学習に集中しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 2−1 国語 その1

 2−1の国語です。
「ビーバーの大工事」という説明文の学習を終えて、発展として、動物のひみつをパソコンでまとめています。
 今日は、ICTの支援の先生に教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 2−1 国語 その2

「手書きの文字の入れ方」「文字の拡大縮小」「画像の入れ方」など、いろいろなスキルを教えていただいて、早速使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 5−1 体育 その1

 5−1の体育です。
 5−2と同じように「タグラグビー」の学習が始まりました。
 ラグビーのタックルの代わりに、腰につけたタグを取られたらボールを放さなければなりません。まず。タグ鬼ごっこでタグの取り合いに慣れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査

海老江東小学校いじめ対策基本方針

生活指導