北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

3年図工「昆虫の世界」 その1

3年生が、運動会前から製作してきた「昆虫の世界」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工「昆虫の世界」 その2

 昆虫の外形は、図鑑やネットの写真を参考に鉛筆でていねいに描きました。
 内側は白のパスでもようを描いて、色を絵具でつけていきました。
 少し幻想的な絵になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1 図工 その1

5−1の図工です。
「風神雷神の図」など古今東西の名作を自分で模写する学習活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−1 図工 その2

 当然ですが、コピーではありません。作品を見て、見る人の感性が込められます。
 風神や雷神は、表情、動作と力強さが表現されています。
 俵屋宗達や尾形光琳という歴史に残る絵師の描いた国宝です。子どもたちがどう描くのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 6年 漫才ワークショップ その1

 福島区の教育関連事業で、6年生の「漫才ワークショップ」がありました。
 お笑いを通して、コミュニケーション能力をみがくという学習です。 
 吉本興業の現役のスタッフのみなさんに多数ご来校いただきました。
 写真は、発表会の様子です。
 正直言って驚きました。基本的な台本はいただいていますが、それを覚えてネタを合わせて表現するのは子どもたちです。表現力の多彩さが素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査

海老江東小学校いじめ対策基本方針

生活指導