北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

10月13日 6年 漫才ワークショップ その2

 発表本番の様子をご覧いただいています。
 確かに緊張はしていますが、みんなが、生き生きして取り組んでいます。
 明日以降、それぞれのコンビやトリオの本番の様子をご覧いただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 6年  漫才ワークショップ  その3

 漫才ワークショップの本番までには、プロの漫才師や脚本家、スタッフの方が、練習の時にいろいろとアドバイスをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 3年 算数 その1

3年生が少人数に分かれて算数の学習をしています。
「コンパスを使って、いろいろなもようをつくろう」というめあてで、もようをコンパスで描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 3年 算数 その2

 コンパスの針を正確にさすことやコンパスの頭の部分を回して円を描くことがポイントになります。
 こうしてもようをきれいに描こうと繰り返すことで、コンパスで円がスムーズにかけるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5−2 体育 その1

5−2の体育です。
「タグラグビー」の学習が始まりました。
タグラグビーは、ボールを持った相手を捕まえるタックルの代わりに、腰につけたタグを取られたら、ボールを放すルールです。
 まず、タグをつけて取り合う鬼ごっこをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査

海老江東小学校いじめ対策基本方針

生活指導