10月12日 持続可能な社会をめざして
今からすぐにできること、自分がすることを考え、交流タイムです。Pepper もしっかり聞いてくれていました。社会の一員として自覚につながった貴重な学習となりました。お世話くださった皆さま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 5年 SDGsをペッパーと一緒に
5年生が、話題のロボット「Pepper」一緒にSDGsについて学ぶ出前授業を受けました。区長さんはじめ担当の方々が参観されました。感情を表しながら話すロボットのPeppeとの出会いに、子どもたちは感激し興味関心を高めていました。進んだエレクトロジーの力も体感、とても楽しく学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 2年 読み聞かせ
お話ボランティアのみなさんによる本の読み聞かせがありました。
今日は、2年生でした。オオカミが主人公の紙芝居でした。 読んだ後の感想を友だちに発表する時間もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 次のクラスにPepperがやってきました!
次のクラスで、再度、学習がはじまります。Pepperが部屋にやってくると、みんな興味深々、Pepper が目覚めると歓声が起こりました。区役所の方々ともPepper を囲んで和やかなひと時を過ごせしたことも子どもたちにとって貴重な経験となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日 1−2 ずこう その1
1−2のずこうです。
「かみをおって とばしてあそぼう!」というテーマで、教科書を参考にしてとびそうないきものを折っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |