北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

10月2日  運動会  その7

 5年6年のソーランです。

 子どもたちのがんばりと保護者のみなさまの温かいご支援で、素晴らしい運動会になりました。心より御礼申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会閉会式

運動会が無事に終わりました。全員集合し、PTA会さんから、参加賞を授与されました。校長先生からのお話も最後までしっかり聞くことができました。とても立派な姿、みんなよくがんばりました。


画像1 画像1 画像2 画像2

みんな頑張った思い出を胸に

国旗、校旗も係の児童により、静かに降納されました。子ども達の胸には、これまでの頑張りと、今日の思い出がしっかりと刻まれたことでしょう。これからの活躍に活かしてほしいと思います。保護者の皆さまにもお支えいただき、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開会式

運動会本番です。
秋晴れのすがすがしい中、開会式が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日について

大阪市教育委員会からの通知がありました。
「体育の授業の際にはマスクの着用は必要ない。特に呼気が激しくなる運動を行う際や、気温・湿度が高い日には、十分な呼吸ができなくなるリスクや熱中症などのリスクがあるため、十分な感染症対策を講じた上で、マスクをはずすこと。そのうえでできるだけ距離をあける、近距離での会話を避けること」

 本校では、この通知を受けて以前より子どもたちには指導していますが、熱中症や十分な呼吸ができなくなるリスクについて、十分考慮していただき「おうちの人がマスクをつけさせたい」という児童には、その意向に沿うような形とします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

お知らせ

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

令和6年度入学予定保護者のみなさま

全国学力・学習状況調査

海老江東小学校いじめ対策基本方針

生活指導