9月21日 1年2年 体育 その1
1年生と2年生が運動場で、ダンスを練習しています。
入場は、あの、今話題の・・・・・・です。(まだ、ひひみつです) 子どもたちによく合っています。 ダンスもカラフルなポンポンをもってリズミカルに踊っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日 1年2年 体育 その2
2年生は、さすがお兄さんお姉さんたちです。
入場や隊形移動後の場所もしっかり覚えている子が多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日 5年6年 体育 その1
運動場に出て、隊形変化の練習をしました。
隊形は、9つあるそうです。大丈夫でしょうか?大丈夫です!きっとできます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日 5年6年 体育 その2
あまり詳しくは言えないのですが、隊形変化の時の踊りもかっこいいのです!
まだまだ、日にちがあり、踊りの伸びしろはずいぶんあるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日 1−2 こくご
1−2のこくごです。
「ことばあそびうたをつくろう」という学習です。 「音やようす」+「たべもの」という組み合わせをつくりました。 たとえば、「しゃきしゃきキャベツ」とか「ふわふわわたあめ」みたいなことばです。 グループで話し合ってから、発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |