11月18日 5−1 国語 その1
5−1の国語です。「大三じいさんとガン」という物語の学習です。
「残雪」というガンのむれの頭領に計略を仕掛けても、ことごとく失敗に終わった大造じいさんでした。 これまで、大造じいさんの気持ちの変化をていねいに読みとってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 5−1 国語 その2
なかまを助けるために、はやぶさと戦って傷ついた「残雪」を大造じいさんは、春まで手当てしました。
そして、「残雪」を解き放ちました。いまいましく思っていたはずの大造じいさんの気持ちは、どう変わったのでしょうか。 グループで意見交流をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 5−1 国語 その3
「 残雪」のガン(鳥)とは思えない堂々たる態度に心を打たれた大造じいさんは、今度は正々堂々と戦う気持ちになったことを、文章表現や情景描写から見事に子どもたちは読みとっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 6−1 英語 その1
英語のパフォーマンステストです。
自分の好きな料理を食材の産地と一緒にイラストで説明します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 6−1 英語 その2
はずかしい気持ちもあると思いますが、自分から手をあげて、発表する勇気が素晴らしいのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |