5月10日 1−1 ずこう その3
それぞれストーリーがあり、よく話を聞いてみると納得という作品ばかりでした。
おもしろかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2−1 図工 その1
2−1の図工です。
「○○のせかい〜ぼかしあそびをつかって」という学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2−1 図工 その2
紙を切る抜いて、パスで塗り込み、指などで広げてぼかしていました。
色やぼかしがとてもきれいで子どもたちも満足していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6−2 学級活動 その1
6−2の学級活動です。
席替えをするときに、同じグループだった人に「よかったこと」などをカードにして渡すそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6−2 学級活動 その2
何かのCMで「たたくより たたえよう」というフレーズがありました。
次の席替えの時にも、グループの人の良さに注目できるようになるのではないでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |