5月29日 1−2 学級活動
1−2の学級活動です。4月、5月のお誕生日会をしているそうです。
お誕生日の子が前に出て、みんなに自分に関するクイズを出していました。 かなりにぎわって盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 児童朝会
校長先生のお話の後、わんぱく相撲の寝屋川市大会で優勝した児童の表彰がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 2−2 図工 その1
2−2の図工です。
「ふしぎな花」という題です。 黒い星のようなものは、「種」だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 2−2 図工 その2
とてもかわいい花もあれば、大胆な花や種まであり、個性的で楽しい絵がたくさんありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 1−1 せいかつか
1−1のせいかつかです。
「かんさつしたことをかこう」というめあてで、あさがおのふたばを観察して描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |