北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

5月30日 5−2 英語 その2

 「身ぶり手ぶりをつける」「相手の目を見て」「大きな声ではっきりと」「笑顔で」などいろいろ気をつけることはありましたが、みんながんばっていました。
 反応するときにその都度ジャンプする子もいて楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−2学級活動

3−2の学級活動です。
6月の玄関掲示を作っているそうです。細切れにした赤や黄色の紙をどのように掲示物にまとめ上げていくのでしょうか。なかなか想像できません。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−1 図工 その1

3−1の図工です。
一つの色を使って、水の多い少ないで濃い薄いの塗分けをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3−1 図工 その2

 色の濃淡や筆の使い方で面白い作品が仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 1−2 学級活動

 1−2の学級活動です。4月、5月のお誕生日会をしているそうです。
 お誕生日の子が前に出て、みんなに自分に関するクイズを出していました。
 かなりにぎわって盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30