北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

5月25日 5−2 国語 その2

 王子様は誕生日に「世界で一番やかましい音が聞きたい」というおくり物がほしいそうです。
 全世界の人は、おくりものとしていっせいにさけぶということを決めました。
 ところが、全員がどんな音か聞きたがったので、全く静かな世界になってしまいました。
その静かさの良さに王子様や人々が気づいたのです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 5−2 国語 その3

 世界でいちばんやかましかった「ガヤガヤ」という都は、世界でいちばん平和な街になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 5−2 国語 その4

 町の様子が変化したことで、人々の気持ちがどう変化したのかをめあてに学習しました。
 5−2の子どもたちは、とても熱心に積極的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 6−1 体育

 6−1の体育です。
 ソフトボール投げの練習をしていました。
 明日、海老江西小学校の運動場をお借りして、記録を測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 3年 体育

 3年生は、海老江東小学校で、「ソフトボール投げ」の測定がギリギリできます。
 35mが限界です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30