6月6日 3−2 社会科 その1
3−2の大阪の調べ学習もポスターが仕上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 3−2 社会科 その2
9日の学習参観で発表をするので、グループで発表の練習もしました。
調べたことがたくさんあるので、発表が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 3−1 社会科 その1
3−1も大阪について調べています。
インターネットを使って大阪のいろいろなことを調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 3−1 社会科 その2
「大阪城」「USJ」「神社、お寺」「海遊館」「上町台地」など興味深い事柄がたくさんでした。9日の学習参観で発表するそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日(月) 4年生 柴島浄水場 社会見学
本日、4年生が柴島浄水場へ社会見学に行ってきました。
淀川からくみ取った水が飲み水になるまでを学習し、泥水をろ過する実験も行いました。 泥や砂の入った匂いがする泥水をろ過すると、水が透明になり、匂いも無くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |