6月9日 学習参観
今日は、学習参観でした。
ご多用のところ約300名の保護者のみなさまに参観していただきました。 ありがとうございました。 写真は、5−1(英語)5−2(図工)6−1(理科)です。 5−1は、各教科の英語表現の学習でした。体育はP.E、社会はSocialstudyなどで、絵カードを教科ごとに黒板に貼って目隠ししているうちに、どのカードがなくなったかを当てるゲームをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日 1年 たいいく
1年生のたいいく「たちはばとび」です。
うでを振っていきおいをつけてとびました。 うまく着地できたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日 3−1 社会科
3−1の社会科です。今日は学習参観で発表会をするので、リハーサルをしていました。
本番もうまくいったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日 6−2 家庭科 その1
6−2の家庭科です。
エプロンの製作中です。 アイロンやミシンを使いこなせているでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日 6−2 家庭科 その2
ミシンやアイロンの危険性や操作方法を理解したうえで十分使いこなせていました。
さすがです!6年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |