6月15日 夏の集会 その1
今日は、1時間目2時間目に、児童会の「夏の集会」がありました。
20このスマイル班(1年生から6年生までのたて割り班)が、いろいろな教室でゲームを用意しました。 2時間のうちの前半は、1班がゲームスタッフをして、ペア班の2班がお店をまわってゲームをする。後半は2班がスタッフ、1班がお店を回るというシステムです。 写真は、teamsの開会式です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 夏の集会 その2
写真はボーリングです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 夏の集会 その3
写真はまちがい探しです。
スタッフの児童が、ポーズをとっています。一定の時間が経つとカーテンで見えなくなります。カーテンがなくなった時にどこが変わったかを当てるゲームです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 夏の集会 その4
写真は、たからさがしです。
たからが新聞紙にうもれています。 作るのも探すのも大変です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日 6−2 国語 その1
6−2の国語です。
「防災ポスターをつくろう」という学習です。 表やグラフをもとにして文章を書いていきます。 地震、台風、津波などテーマに沿って、資料をPCで調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |