6月28日 5−2 家庭科 その2
糸が見えるように文字や形を縫いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日 5−1 食育 その1
海老江西小の栄養教諭の先生に来ていただいて、食育の学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日 5−1 食育 その2
「朝食を食べよう」というテーマで、朝食を食べることの大切さを学習しました。
「脳のはたらきがよくなる」「元気になる」「お通じがよくなる」などの良い効果があることを学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月28日 4−1 理科
4−1の理科です。これまで昆虫について学習してきました。
大型テレビの画面で6種類のセミの鳴き声を学習した後、どんなセミの鳴き声かをクイズ大会みたいに学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月27日 50m走計測会 その1
1年2年6年が、八阪中学のご厚意で、グランドをお借りして、50m走のタイムトライアルを行いました。
その1とその2の写真は1年生と2年生です。(1年生と2年生が一緒に走っているわけではありません) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |