11月13日 1−2 こくご
1−2のこくごです。「いろいろなふね」というお話を学習しています。この学習の最後にふねいがいののりものについて調べるそうです。
いろいろなのりものについて、グループでまず調べて、学習の意欲付けをしていました。 はたらくくるまはたくさんあり、いろいろな工夫をしているのが面白そうでした。 11月13日 1−1 こくご
1−1のこくごです。
音読の練習をしていました。 ゆっくりはっきり読むことやせいかくに読むことが大切です。 11月10日 4−2 理科 その1
4−2の理科です。
空気の体積と温度の関係を調べています。 お湯と氷水を別々の水槽に入れています。 ガラス管をゴム栓に通してフラスコにはめました。ガラス管には、目印のゼリーを入れてあります。 11月10日 4−2 理科 その2
フラスコをお湯につけるとガラス管のゼリーが管の中を上がっていきました。
氷水に入れると・・・ゼリーは下がっていきました。 これは・・・フラスコの中の空気が暖められると体積が( )え、冷やされると体積が( )むからと子どもたちは気がついたようです。 実験はとても面白そうでした。 11月10日 3−1 国語 その1
3−1の国語です。
作品展の招待状を作成中でした。「いつもご飯を作ってくれてありがとう。」とか「いつもお仕事をがんばってくれてありがとう。」というメッセージとともに家族への招待状を書いていました。 |