大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

5年 茶道体験学習【11月9日】

5年生が、茶道の体験学習をしました。地域の方に茶道の成り立ちや使われる道具や言葉を教えていただいた後、お茶の先生に立てていただいたお茶を作法を教えてもらながらいただきました。貴重な体験ができ子どもたちもうれしそうでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学習の様子【11月9日】

6年生の社会科の学習の様子です。江戸から明治への日本の劇的な変化を資料から読み取ったり当時の人々の思いや考えを想像したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学習の様子【11月8日】

4年生の体育科の学習の様子です。跳び箱の台上前転が課題です。手の着き方や踏み切りの仕方など、台上前転が上手にできるコツを、タブレットで撮影したり、友だちのアドバイスを聞いたりして発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃランド 【11月7日】

1年生が2年生に招待され、おもちゃランドで遊びました。
2年生は、的あてやヨットカー、ぴょんコップなど4つの遊びのコーナーを用意し、遊びに来た1年生を楽しませてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い週間【11月6日】

今週は手洗い週間になっております。
昼休みに、保健委員会の児童が、手洗いチェックをしてくれていました。
ブルーライトで光るスタンプを手に押して手洗いをし、最後にブルーライトにあててチェックをします。
思った以上に汚れが落ちていなくて、驚く子どもたちの姿がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31