1月12日 3−1 算数
3−1の算数です。
今日のめあては「辺の長さに注目して三角形をなかまわけしよう」でした。 グループで、なかまわけをして、理由を話し合っていました。 ・辺の長さが3本ともちがう。・2本の辺の長さが同じ(2等辺三角形) ・3本の辺の長さが同じ(正三角形)の学習につながります。 自分なりに筋道を立てて説明する姿が立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日 3−2 学級活動 その1
3−2では、冬休みに作成してきた「冬休み新聞」の見学会をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日 3−2 学級活動 その2
新年の最新ニュースや自分の冬休みの思い出などをわかりやすく書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 学級活動 その1
6年生が、「今年の目標」の掲示物を作成していました。
「うさぎと龍」の切り絵の間に自分の目標を書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 学級活動 その2
2学期末から作成していた切り絵に囲まれた「今年の目標」は、中学進学を見据えた物でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |